2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

英語学習者向け雑誌を買い込んできた。 ありとあらゆるところでパックン出づっぱり。

ワイン趣味

さいきん、晩酌にグラス一杯のワインを飲むことを覚えた。 コンビニに売っている安い赤ワインだけども、 そもそもワインというのは味覚世界での情報量が大きいようだ。 そのせいだと思うが、不思議な酔い方をする。 ワインが持っているやわらかな世界を旅す…

ベルビルランデブー

ラジオを聞いていたところ、 映画「ベルビルランデブー」 http://www.klockworx.com/belleville/ のテーマ曲がかかった。非常に良かった。 心の中の「見たい映画リスト」に入れておいた。

ざつむ

今日は溜めてしまっていた雑用が片付く日。 軽いものだけ選んでどんどん手をつけて、 どんどん終わらせる。ビジネスマン向けのスケジューリングノウハウ本など見ても、 礼状など、すぐに終わる仕事から先に手をつけて終わらせてゆくのは 基本中の基本だった…

Sequential Monte Calro

昨日のこと。持橋さんの博士論文公聴会を聞いてきた。 ひとことで言うならエキサイティング!最近の Sequential Monte Calro 勉強会でも何度も感じたことだけ やっぱりサンプリング法は便利。 ベイズやるうえで、解が「漸近的最適」と言えるのはとっても嬉し…

ムカデ

某所ではマルカメムシが問題になっていたようだけども 昨日、ぼくのうちではミニムカデが風呂場に出現した。 さすがに一階の部屋では土中の蟲たちが活発に蠢くらしい。NAISTに来て以来もう何年も、寮も研究室も高層ばかりでゴキブリにさえ ほとんどお目にか…

ある種の最適化問題(続報)

重みの更新式がきれいな形にまとまった。 これはイタダキかも。 あとあり得べき問題は、過適応の可能性だが、 これは regularization 項を適当に入れてやれば何とかなる予定。 ARD とか入れてやってもいいしね。楽しい計算だったけども、次のこともやってお…

ある種の最適化問題

どうにも行き詰まっていたちょいと複雑な最適化問題が、 ある種の既知の最適化問題クラスに帰着。 行き詰まってはいたものの、何か方法はありそうな気はしていた。 ただ、これ以上は無理そうな気もしていたところで、 なんとかしてくれそうな強力な助っ人に…

停電

明日は停電でうちのホームページが見られなくなる予定です。 それでもはてなダイアリーは大丈夫なんだな。よかよか。

PLoS Computational Biology 出現

bio

Computational Biology 関連の、新しい論文誌ができるそうだ。 http://www.ploscompbiol.org/index.html2003年からスタートして調子良く発展してきた既存誌の PLoS Biology から分離する形での新規発進ということらしい。http://www.ploscompbiol.org/papers…

偽札

夕飯時に学食でテレビ(NHKにチャンネル固定)を見ていたら 「偽札を偽造した疑い」というテロップが出ていた。偽 札 を 偽 造いったいどういう意味か・・・ 頭痛が痛くなるのとはまた一風異なる、えもいわれぬ気分におちいってしまった。

空目空耳の統計モデル

観測が、真の対象にノイズが載って得られたものであるとき、その解釈が事前知識に引き摺られること。例:「ぜろっくすらいふ」を観測したのにもかかわらず「○っくすらいふ」と読んでしまうなお、欠測予測の統計モデルも参考のこと。

空目

某ゼロックス社に内定の決まった学生の机の上に、社報のパンフレットが載っている。タイトルがひらがなで、 「ぜろっくすらいふ」 と、はっきりと書いてある。 ぜ ろ っ く す ら い ふ いつ見ても空目してしょうがない。

今年の抱負

初日の出など見ながら、今年をどんな年にしていこうかなどと考えた。前半ぐらいで足元を固めて、後半ぐらいで飛躍いまの自分にとって足元とは、具体的には、 英会話能力・英文論文執筆能力・計算力・身体的体力・精神的体力のこと。 飛躍というのは、具体的…